2016年08月20日
最近、ワクワクしてます? 宮崎伊勢えび漁オーナー募集開始!
ワクワクがとまらない、伊勢えび漁オーナー2016の募集を開始しました。
大変お待たせしました。
伊勢えび漁師が前日に海底に仕掛けた建網1反(10m2程度)を翌日、船の上で引き上げます。その網で獲れた伊勢えびは全てオーナー様のものになります。
マイ建網で獲れた豪華食材でパーティやバーベキューをお楽しみになりませんか?
伊勢えび漁オーナー2016募集ページ
大変お待たせしました。
伊勢えび漁師が前日に海底に仕掛けた建網1反(10m2程度)を翌日、船の上で引き上げます。その網で獲れた伊勢えびは全てオーナー様のものになります。
マイ建網で獲れた豪華食材でパーティやバーベキューをお楽しみになりませんか?
伊勢えび漁オーナー2016募集ページ
タグ :伊勢えび漁オーナー
2016年08月01日
タコ漁2016の収穫状況
現在、順番に収穫を行っている、「タコ漁オーナー」の収穫状況ですが、今年は少し、タコが小さめのようです。
しかしながら、数は結構獲れています。
1人のオーナー様のタコかご(1口10カゴ)に数匹以上はかかっているようでした。
全てのオーナー様がご満足頂けるよう、タコがいそうな良い場所に仕掛けるように、漁師さんには伝えております。
あとはお祈りするだけです、 Good Luck!
現在も受付けています、タコかご漁オーナー募集!
しかしながら、数は結構獲れています。
1人のオーナー様のタコかご(1口10カゴ)に数匹以上はかかっているようでした。
全てのオーナー様がご満足頂けるよう、タコがいそうな良い場所に仕掛けるように、漁師さんには伝えております。
あとはお祈りするだけです、 Good Luck!
現在も受付けています、タコかご漁オーナー募集!
2016年07月22日
使わにゃ、損ソン! みやざきへ早よ!来んね!券で、宮崎の美味しい物を自宅に取り寄せよう!
宮崎市緊急観光キャンペーンにて、宮崎市宿泊者に配布される、「みやざきへ 早よ!来んね!券」が、ネットショップ みやざき地どれ市場で、ご利用頂けます。
使い忘れて、宮崎県外に帰ってしまった方も大丈夫です。
せっかく、お持ちなら 使わないともったいないですよ。
詳しくは、みやざき地どれ市場のご案内ページで御確認ください。
宮崎市緊急観光企画 みやざきへ早よ!来んね!キャンペーンホームページはこちら
Posted by じどれ at
18:11
│Comments(0)
2016年07月08日
タコかご漁にかかった初めての獲物
タコかご漁の収穫を始め、タコかご漁オーナー様には、収穫できたタコを順番にお送りしています。
先日、海底に仕掛けたタコかごを引き上げた漁師さんは、驚きました。
土々呂湾で、タコかご漁を始めて5年になりますが、ワモンダコ(シマダコ)が1匹かかりました。
ワモンダコは、沖縄など南の海で生息する事は知られていますが、宮崎にもいたなんて、と。
このワモンダコは、なかなかの美味だそうです。
あるタコかご漁オーナー様には、このワモンダコが入っていますので、お楽しみください。
◆タコかご漁オーナー 現在募集中です。
先日、海底に仕掛けたタコかごを引き上げた漁師さんは、驚きました。
土々呂湾で、タコかご漁を始めて5年になりますが、ワモンダコ(シマダコ)が1匹かかりました。
ワモンダコは、沖縄など南の海で生息する事は知られていますが、宮崎にもいたなんて、と。
このワモンダコは、なかなかの美味だそうです。
あるタコかご漁オーナー様には、このワモンダコが入っていますので、お楽しみください。
◆タコかご漁オーナー 現在募集中です。
2016年02月01日
宮崎産合格祈願グッズ 頑張っている受験生を応援したい方へ
受験生の方はもちろんのこと、受験生のご家族にとっても緊張の受験シーズンですね。
頑張っているお子様やお知り合いをサポートしたいということで、最近ご注文が増えてきたのが、五ヶ瀬町 三ヶ所神社の学業成就のお守り、その名も「海馬守(かいばもり)」です。
本殿正面蟇股(かえるまた)にある海馬の彫刻は、大変貴重な彫刻だと評価されています。
「海馬」は霊獣であり神秘的な力を有するといわれていますが、実は私たちの脳の中にも海馬と呼ばれる領域があり、それは記憶に関わる非常に大切なところです。心理的なストレス等で海馬が傷つくと、もの忘れやさまざまな障害を引き起こすと言われています。
三ヶ所神社本殿正面にある海馬ご守護の彫刻に因んで作られた、「海馬守」は、脳の保護に学業成就・スポーツ成就等のお守りです。
受験生のサポートはなかなか難しいですが、頑張っている受験生へ「海馬守」のプレゼントで応援しませんか?
◆三ヶ所神社の海馬守ページへ
その他、宮崎県産の受験生応援 合格祈願グッズはこちら
頑張っているお子様やお知り合いをサポートしたいということで、最近ご注文が増えてきたのが、五ヶ瀬町 三ヶ所神社の学業成就のお守り、その名も「海馬守(かいばもり)」です。
本殿正面蟇股(かえるまた)にある海馬の彫刻は、大変貴重な彫刻だと評価されています。
「海馬」は霊獣であり神秘的な力を有するといわれていますが、実は私たちの脳の中にも海馬と呼ばれる領域があり、それは記憶に関わる非常に大切なところです。心理的なストレス等で海馬が傷つくと、もの忘れやさまざまな障害を引き起こすと言われています。
三ヶ所神社本殿正面にある海馬ご守護の彫刻に因んで作られた、「海馬守」は、脳の保護に学業成就・スポーツ成就等のお守りです。
受験生のサポートはなかなか難しいですが、頑張っている受験生へ「海馬守」のプレゼントで応援しませんか?
◆三ヶ所神社の海馬守ページへ
その他、宮崎県産の受験生応援 合格祈願グッズはこちら